『オーク編集と女騎士マンガ家さん』の意外な王道っぷりとは 更新日:2020年8月1日 公開日:2018年8月30日 コミック・アニメ感想(恋愛・萌え) 漫画家モノというジャンルは作家自身の体験に裏付けされたメタフィクション的な要素が強いせいか、妙に実感のこもった情念を感じさせるジャンルという印象があります。 ただ、それだけに思い入れのある作家さん・編集者は決して少なくな […] 続きを読む
か細い声ゆえのギリギリ感 太宰治『ヴィヨンの妻』 公開日:2018年8月30日 書評(フィクション・アート) よく人生論として語られることのひとつに、「人生どん底からでもいくらでも這い上がれる」というものがある。 確かに、心の持ちようとしては、こうしたある種のお気楽さは非常に重要だ。 私個人の経験から言っても、こうした考え方がで […] 続きを読む
萌えるダメOLのニューフェース 若菜『いたいお姉さんは好きですか?』 更新日:2020年8月1日 公開日:2018年8月29日 コミック・アニメ感想(恋愛・萌え) どんなに外面がよい奴だろうと才能があろうと、結局は一人の人間。 一旦私生活に戻ればどんな自堕落な生活を送っているかなんてわかったもんじゃありません。 男女問わずそうですが、プライベートというのは人に見せられたものじゃない […] 続きを読む
捻りや新味よりも大切なもの『会社人生で必要な知恵はすべてマグロ船で学んだ』 公開日:2018年8月29日 書評(ノンフィクション・実用) 人間の考え方なんて怪しいもので、多かれ少なかれ周囲に影響されてしまうものだ。 そこにさらに個人ごとの受け止め方の差が付加されるわけだから、なおさらややこしくなる。 だからこそ個人ごとの個性も出るというのは、もちろん事実だ […] 続きを読む
「少年コミック誌」という曖昧な線引き 更新日:2020年4月1日 公開日:2018年4月3日 コミック・アニメ感想(その他) 一言で「少年コミック」といっても、それがどの程度の厳密さを持ったジャンルなのかというと、かなり怪しいものがあります。 いい例が「ジャンプ」「マガジン」あたりに代表される4大少年コミック週刊誌で、雑誌ごとにこ […] 続きを読む
静かな平常心を手に入れるには 更新日:2020年4月1日 公開日:2018年4月1日 癒し こんにちは、お久しぶりです。 今回は平常心について、面白い考えを目にしたのでご紹介します。 癒しに限ったことではないですが、心の平静というのは重大な問題です。 もちろん、興奮したテンションの高い状態というのは、状況によっ […] 続きを読む
メタルK(巻来功士)感想 これが少年誌?早すぎた極悪復讐漫画 更新日:2020年4月1日 公開日:2018年4月1日 コミック・アニメ感想(サスペンス) ご存知の方も多いと思いますが、ジャンプには「10週打ち切り」というシステムがあります。人気投票が毎週行われ、最下位になった作品はどんどん打ち切られていくというアレです。 このシステムの関連上、ジャンプには、単行本全1巻( […] 続きを読む
究極の眠れるCD(メンタル・フィジック・シリーズ)体験談 更新日:2020年4月1日 公開日:2018年3月31日 癒し こんにちは、雪月堂です。 この前睡眠系ヒーリング音楽のお話をしたので、 この手のCDでは話題にされることが比較的多い 『究極の眠れるCD』(メンタル・フィジック・シリーズ)の感想を述べたいと思います。 あくまでも私の個人 […] 続きを読む
ヒーリング音楽は睡眠に本当に効くのか? 更新日:2020年4月1日 公開日:2018年3月29日 癒し 今日はヒーリング音楽と睡眠の関係についての話題についてお話します。 現状で発売されているヒーリング音楽の中でも、睡眠をテーマにしたものは結構な割合を占めています。そっち系のブランドのラインアップの中では定番 […] 続きを読む
大きすぎる目標は立てない方がいいただ一つの理由 更新日:2020年4月1日 公開日:2018年3月27日 癒し こんにちは、雪月堂です。 最近では少し下火になった感はあるものの、 自己啓発は人気のあるジャンルです。 それだけ、現状に不満・不安のある方が多いということでしょう。 自己啓発は総じてやる気が出るということも […] 続きを読む